
もくじ
ゆずしゅ。走行会(練習会)してきました。

総勢18名
全員、SPA直入を走り慣れてる人たちのみ
しかも基本的に私ともう一人の主催者であるしゅうさんとの気心が知れた人のみ、そして基本タイムが54秒以下(スクールでいう所の中上級)で構成された走行会。
結論から
メチャクチャ面白かったです。
理由を上げると(盛り上げてくれた面々)

まずは
国際ライダーの野田友治選手がメチャクチャ面倒見てくれました

リッターからクォーターまで引張ってくれます。
そして

みんなのバイクに乗って診断・方向性をアドバイス頂きました(超嬉しい)

且つ、自分も楽しんでおられました!
ハイサイド研究所のトクちゃん

スルスルっと皆を引っ張ってくれました!
55秒ペースで引張る事で目が慣れました!

ちゃんと煽ってくれますし、最高です(冷汗)

彼もまた楽しんでいたのが印象的でした!
目立たなかったけど、優しいハタボー

そっと追う。

そっと追う。

たまに本気出す。みたいな。
走行会本番ではやはり素晴らしいライダーが素晴らしい先導をして、皆を楽しませてくれました!
陰ながら支えてくれた人達

プロヘッドモーターファクトリー代表の林田さん、事務局のお陰で進行が円滑でした!
僕の憧れのNinja250SLを駆って、たまらん!

ご意見番のえるちゃん、助けられましたぁ!
S1000が速いのは解っててもフルに操ろうとする心意気がたまらん!
というわけで
皆さんに支えられて会は楽しくなりました!
楽しんでくれた人達

番さん、ばりカッコええ…。もっと絡みたかった!

米さんのK1の勇姿は忘れません!皆が開けっぷりスゲー言ってましたよ!

KENさんのMTは異色でしたねぇ!次回はガッツリ絡みたい❤︎(こんなおっさんでよければ)

SPA直入のレコードを三つもつ沼田親方、クォーターに戻ってきて欲しい❤︎

こたさんは実力と優しさをもつ本当に良い親父さんだ、こんな親父の子供になりたかった❤︎

番くんはドンドン良くなってる、速攻で煽られそうだから怖いわ〜!

色々あった抹茶ライダー。リハビリはどうだったかな?また来て欲しい❤︎

唯一の自走ライダーの荒川くん、トランポ借りてこいやw 次回も是非❤︎
今回の練習会のキッカケとなった二人。

弟子やまさん、体調絶不調でもタイムを1秒更新(ティッシュ半箱使用)

駿くんは冷静にKTMカップがあってたら君はブッチギリなんですよ?また遊ぼう♪
そして忘れてはならない
初乗りの最古のNinja250Rでタイヤもオンボロで何もかも全く揃ってない状態で50秒で走るのも凄いんですが(17インチマシンでサーキットは二回目なのです。)

なんていうんでしょうか
皆から追われても負けない強メンタルそして踊るように走ってらした…
主催者なのに全部持ってかれた感は否めません。というかまた絶対来て欲しいと思いました。
ここで美味しい岡本だれも買えますのでよろしくね!
活動写真

若い子達のテイルトゥノーズ

父子鷹。

女性ライダー達

Choo Choo TRAINは僕の中ではZOOなんだよねぇ

真面目に写れない人

少林寺三十六房?

走行後のアドレナリン全開でハイになってる皆様。
忘れてはならないこの方

もりけんさんの美しい写真です
完全有志で撮影して「使用してちょうだい」となんという良い人なのでしょう🙇♂️
走行会の写真は皆のモチベーションになります!本当にありがとうございました!
動画で見るゆずしゅ。走行会
お暇なら是非!
まとめ

私たちがノリで開きました!
Twitterのノリから考えた走行会だったのですが、点数を付けるなら自分的には満点近かったんではなかろうか?と思います。
そして何より
しゅうという、サーキットで競い合って磨きあった仲間と共同で主催ができたことが何よりうまくいった一番の理由ではなかろうかと思います!
確かに走行会って開かれたものであって欲しいと僕も心から願うのですが、レベルと人間関係を重視した走行会(練習会)はライダーの底上げとまた次の世代に繋げていく人を育成すると信じて、またやりたいと思いますし、できればまた同じメンバーで走れればとも思っています。
今回はここまで!