原付の日
たぶん4月9日
49ccとかけて「原付の日」と誰かが言い出したので、そこを更に原付にピントを合わせてを深掘りしてみようと思います。
※4月9日のうちに記事をかけませんでした😭
原付
3ない運動の影響でなかなか高校生のうちから原付免許を取得できる人は少なかった私たち年代。それでも黙って免許取ってた人はいましたが。
取りたくても取れなかった時代がありました。
で、
普通自動車を高校卒業前の18歳で取って
「オマケで原付に乗れるし」という感じで、はじめから中免や大型のバイクに乗り始めた人はほぼ稀で、現在の30代以上のバイク乗りの皆さんにとって原付って登竜門的な乗り物だったのではないでしょうか?
少し長い前置きとなりましたが
原付から中免→大型となった人が多いとよ!
初めての原付
HONDA DIO–SRを月2万円のフルローンで買ったのが始まりですが、納車1ヶ月で盗難に合い
5年後に荒川の川の底から見るも無残な状態で発見されました。この一件もありバイクを盗む様な輩はゴミ屑以下なので発見次第▲⚫️すと誓いました。
話は逸れましたが😁
二台目
貧乏学生が
フルローンにフルローンを被せたマシン
SUZUKI TS50ハスラーを購入。
今だと炎上案件待ったなしですが、ハスラーはガンマ50と同系のエンジンでリミッターカットしただけですが物凄く早いマシーンになっていました。メーター振り切り過ぎます。
が、しかし
見ての通り前後ドラムブレーキだったので
速いけど止まらんマシーン
で、当時出たての不良親父が乗ってるアリストにぶつかって任意保険を使わずに示談して見事なくらい多重債務者にしてもらった思い出のマシンです。
でもです
このマシンのお陰でシフトチェンジする楽しさを覚えたことも付け加えておこう。
三台目
社会人一年目、日頃の足として
SUZUKI セピアZZを購入。
全てにおいて、完成されていた感じでした
メットインは半帽メットと空手の道着も十分入る上にフロントにはちょうど良いドリンクホルダーみたいなスペースがあって、かつ7.2馬力とディスクブレーキ が良く効きとても余裕ある走り。
素晴らしかった。
綺麗なまま親父に譲りましたが、2年しっかり走ってくれました!
一旦、ここから400ccに乗り始める。
その他
僕はなぜかバイクをもらえる運気があるというか、50〜750まで幅広くもらっては登録して乗っていたのですが原付では
- MBX50
- スーパーCUB
- CB50T
- APE50
- スーパーCUB(二回目)
他にもあるのですが、今思い出せないのでこんな感じです。
まとめ
原付は今の自分のバイクへの考え方を作った気がします。特にTS50ハスラーのお陰でしょうね!カスタムをする楽しさを覚えたり、借金して返さなかったら怖いお兄さんが来るってことも覚えられました!
うん、
まとまりませんがバイクは良い!
皆さんはどうでしたか?
以上になります。