
2019年面白かったドラマをランキングにしてみました!
2019年 良かったドラマ(私はテレビっ子ではない)

基本的に私はテレビを見ない、朝の情報バラエティ(報道とは程遠い)で見るのは天気くらい
テレビを観ている暇があれば、バイクを触る走る、パソコンでSNSや情報収集ブログ制作・筋トレなどなど
正直、テレビ番組の放送時間に合わせて人の行動をする時代じゃ無くなってきていますよね?
でもでも
そんな偏屈なおっさんが、唯一見ているのが
録画して朝ご飯の時に見る「ドラマ」である。
しかも、ご飯を食べる時に見れるものしか観ない偏屈ぶり
そんなおっさんが選ぶドラマをご紹介
しかも順位はつけがたいですが一応下に行けば行くほど好きなドラマでございます。
一作目

まずは
忘却のサチコです!
簡単あらすじは、サチコさんが彼氏(シュンゴ)に結婚式当日に逃げられて大きなダメージを追ってしまいます
が、美味しいものを食べることによってサチコさんはシュンゴさんを忘れることができるという設定なんですが
第一話の「ご褒ビーフ」と銘打ってサチコさんが関西風のすき焼きを頬張るシーンで
私もご飯何杯でも行けますね!
出てくる高畑充希演じるサチコさんが素敵!食べ物も素敵!
そして、その食べ物のルーツなどがたまに出てきますのでチョットお勉強になっちゃうのも良いです!
繰り返し繰り返し観てしまうドラマでございました😁
ちなみに
新春ドラマスペシャルが1月2日(木)よる11時30分からありますので
しかも1月1日のよる11時30分からスペシャルの再放送があるのでおさらいがてら録画しておいても良いかも😁
二作目

飯テロ番組の元祖と言っても過言ではないでしょう
孤独のグルメ
今作でシーズン8まできました…が。
今回実は裏番組に嫁さんの好きな「時効警察」がかぶってしまって
録画して今いたが、すでに食べてるシーンから始まるという…
最近、松重さんが少し食欲が落ちたのかな?という食べ方になったのが少し残念ですが
料理が美味そうな回はさすがに何度も観てしまいますね😁
三作目

グランメゾン⭐︎東京
さすがに豪華キャストに脚本にセットに全部お金かかってる、出てくる食べ物食べ物全部美味しそうです😁
半沢直樹→下町ロケット→下町ロケット2→グランメゾン東京
…とやっぱり間違いない作りだったなと思います
キムタクもおっさんになってるんですけどおっさんなりの演技になってて観てて感動しましたし
多少矛盾を感じるシーンはありますが、ミシュランの三ツ星の為に必死になってる姿や
出てくる一人一人の人物が全て「美味しいものの前では嘘をつけない」設定がまた良かった
昔あった「王様のレストラン」「シェフ」にあるフレンチレストランの厨房で起こるドラマ
是非観て欲しい作品でした!😁
四作目

きのう何食べた?
正直、全く期待していなかった作品だったんですが
今では最もヘビーローテーションで観ている作品です。
40を過ぎたゲイのカップルが苦悩あり笑いあり恋愛あり、今までないようなドラマになっております😁
西島秀俊(シロさん)はもちろん素敵なおじ様なのですが
内野聖陽(ケンジ)が演技がとにかく凄かった…
そして何よりシロさんがケンジの為に毎晩作る晩ご飯が最高に美味しそうで
簡単なレシピなので、私もかなり真似して作っています。
でも僕はゲイないんですけどね😁
お暇なら観て欲しいと思う作品です!
ちなみに
一番パクった料理は明太子サワークリームを焼いたフランスパンに塗ったくった料理が最高にジャンクで美味い!
同じくらい好きなのが、手羽先で作った水炊きも簡単で好きです!
五作目

忘れてました
俺の話は長い
この番組は、もしかしたら何シーズンもなるような長編ドラマになる可能性がありますね!
サザエさんのような、日常のチョットしたことが話題になるようなストーリーと家族愛が本当に最高!
ニートの満さんと姉夫婦と姪、そしてお母さんが生み出すドラマで設定が細かくて
生田斗真・小池栄子・原田美枝子・安田顕・清原果那の5人で、いつまでも美味しいものを食べながら毎日だべっててもらいたい
あぁ、アレはここにつながっているんだ!この人はここでこうなるんだ!と一作品で2度も3度も美味しい
そんなドラマでした!
このドラマでもどんどん美味しそうなものが登場します😁
めちゃハートフルなドラマなので見てほしい。
まとめ
というわけで、朝見るドラマは基本的に食べ物を題材にしたものがほとんどなんですねぇ😁
しかもテレビ東京がこのジャンルに強い!
しかも深夜番組で凄いキャストで作られているので見どころ満載です!