
令和3年12月の出来事まとめ。

一番はミニバイク8時間耐久レースが思い出深い。
11月末の5耐後のひと月を思い出すと
頸椎ヘルニアと変型性頸椎炎+身体のぶっ壊れてる箇所+燃え尽き症候群で廃人になっておりました、しかし友人達の後押しと
(野田君と弟子ヤマですが)
ミニバイク8時間耐久編

PMFの皆様に恩返しをしたい。
この一念が大きかった。
自分を奮い立たせて

前日のフリーと予選
泊まり込みでお手伝いしてきました
野田君もセッティングが出たし狙っているタイムも出たし湯ラックスでビール飲んで上機嫌

8耐スタート前。

給油担当させていただきました。
過去一ピット作業速すぎて最強だった。
ゆずしんのガンキャノン給油が素敵。 pic.twitter.com/BVlYWX49Wx
— しゅう@PMF 岡道 TOMO27 (@ShuMc51) December 13, 2021
僕の担当した27号車の皆さん

第一・第五スティントをチーム最速で駆け抜けた野田君

第二・第六スティントを安定して走らせたケンタロウさん

第三・第七スティントをアジャストに苦しみながらも攻めたしゅう。

チェッカーライダーの林田さんはレースを楽しんでいるように見えた。
しゅうと林田さんはぶっつけ本番で挑んでいましたが、一度の転倒と数回のコースアウトはあったものの、ライダーの経験値が高くアベレージの高いタイムで周回を淡々と稼いでいました!
そして81号車

異彩を放ってチームを牽引していたミサキさん

淡々と高いペースで周回を重ねる井上さん

レース中にどんどん成長していくナルケス君
五耐でお世話になった81号車の皆さん!全員でタイムを揃えていただけにトラブルでの順位を落としたのは見ていて辛かったですが、最後まで全力で走っていたのが印象的でした!
それぞれ力を出して
参加台数86台で初出場にして
27号車は16位
81号車は27位
と僕が語るのは烏滸がましいですが、コレって大健闘じゃないんですか?

レース後にパチリ。
自分がどれだけ貢献できたかはわかりませんが、本当に楽しくレースの二日間を楽しませていただきました!
遊び過ぎ師走。ハイライト

ヤマウラ、マキタを買う。

強制燃え尽き症候群解消ミニツーリング

KX250初おろしモトクロストレーニング in デンタン
友飯
友達と食う飯は美味い!ってことでこれからは書いていこうと思います!

風雲丸は終始アツアツで食べれて美味しい上にコスパ素敵!

兼虎は噂に違わぬ名店でございました。

麺や佐渡友は福岡ではちょっと食べられない醤油ラーメン、好き💕

伝説のつけ麺サキマサ、美味しかったーーーー!

元祖長浜家、今回は40点!俺たちはなぜガンナガに行くのか?

豊漁丸で牡蠣を貪り食う。

45年食べてる、カレーの店 路は異常なしでした。

とんこつラーメンいちむじんのまぜそばはリピートしたい😍
デブまっしぐらですが
今回印象に残ったのは佐渡友さんとサキマサさんかな?しかしどのお店も是非足を運んで食べてみて良いお店です!
という感じで徐々にバイクに戻ってきた感じの12月でございました!
つづく