
Ninja250きろくのしょ23(GOGO五耐参加へ)

この写真はプロヘッドさんのお手伝いをした時のもの
昨年は
kawasakiプラザの太田社長からのメッセージからドキドキしながら参加したGOGO五耐でしたが、今年は早い段階から出場したい旨を伝え
10月5日(去年と同じ日)にお誘いを受け去年と違ってやるぞ〜っという気になりました!

今年は愛機で参加します♪
この一年数ヶ月でずっと練習してきたこともあり
下手ながらまぁまぁ乗れるようになって

昨年は山浦一家と組ませていただき
レースは失格にはなったものの得るものばかりで、心構えや前日やその日の過ごし方に至るまで結構いっぱいいっぱいだったのを思い出します笑
ですが
今は参加できる喜びが大きいですね!
ここまでやって来たこと

3月までに48.1秒までは出していたのですが…
たまたまの出会いから色々教わるようになり

野田氏「目標設定して取り組みましょう」
というわけで車両はGOGO五耐のレギュレーションに合わせ
- ホイールはノーマルホイール
- タイヤはR11
「セッティングは手伝いますよ」と心強い言葉と行動をいただき

6月から開始(弟子やまも)
3月にアバラを二本折ったので6月からだったのですが笑
6月 セッティングで激変し
49秒後半が一回入っただけで、本当か?コレ大丈夫か?とずっと心に疑念がありました。
野田氏「バネ換えよ」

BEETの強化スプリング
7月 仕様変更
結構、このバネに苦しんだと聞いていたので完全に半信半疑で走行でしたがどうなんやろう?
乗り方がイマイチ掴めないのに49秒後半安定で周回できるようになる。
8・9月はミニバイクと走行会を走り
10月 再セッティング

乗れてきた雰囲気
そして11月
大会まで20日足らずですが
49秒中盤安定でラップできるようになりました!
ベストは49.5秒ですが、一番狙ってきたこと「安定して速い」を目指して来たので嬉しい限りです!
この半年の間、練習にお付き合いいただいた野田氏には感謝です。
またガレージの片付けを手伝うとするかな…
やまうら成長期 第8話
まとめ

あと2回
練習を残しているのでGOGO5耐で本当に楽しめるように頑張ろ!
R11とも仲良くできるようになってきて48秒が一発入ると相当な自信に…いや今は安定して走らせることを旨とせねば
あっ、サインボードとかゼッケンとかコザコザが残ってたわ…頭痛いのぅ
と、いう感じで今回はここまで。