
ゆずし
この記事ではスライダー等のカスタマイズを紹介したいと思います!
ZX−6R 2019年モデルのスライダー等のカスタム

まずは納車された時点でのカスタマイズを紹介します
久しぶりのミドルとはいえ大型のZX-6Rですのでカスタマイズ・・・
気合いが違います!!
フロントアクスルスライダー

純正のオプションからフロントアクスルスライダーを装着
もちろん握りゴケで転倒した時を想定して装着致しました!
タンクパッド

次は”Ninja”の文字が入ったタンクパッドですね
もちろん
パンツなどのジッパー等のスリ傷を防止する為のカスタマイズですね!
エンジンガード装着(GBracing製)

オートポリス走行会での転倒を想定すると
クランクケースが一撃で割れる事例があるそうで
エンジンガード装着(GBracing製)
4万円弱しますが 転倒した時のダメージを考えると、これは車体代だと思い装着
あと見た目がとてもスマートです!WSB等のレースで見ててコレは良い!
と思っていました、スマートですよね😆
あとは、写真には写りづらいので割愛していますが
ラジエーターコアガードも装着しています!
ラジエーターコアガードは飛び石でラジエーター貫通→走行不能なんて事例から装着を決意
(SLはサーキット走行のみなのにボコボコですもんね…)
created by Rinker
¥70,626
(2025/04/04 04:20:30時点 楽天市場調べ-詳細)
スタンドフックスライダー

購入後、スタンドフックスライダーを装着しましたが
どんなバイクであっても通用するお話を記事にまとめています!
スライダー等は転倒時にはかなり重要なカスタムなので車両購入時に装備してしまうのが良いかと思います!